福井古龍杯に行ってきた。
2013年1月6日 TCG全般 コメント (1)リミテッド強化の為、ふぁみらんファイトを休んで行ってきました。
お正月企画ということで形式はキューブドラフト。
パックは(主催者が適当に詰めたカード+低価格レアランダム枚数+アングルード1枚前後)と時のらせん以上にカオス感あふれるリミテ環境。
トーナメント形式で2回参加して一没と2位でした。
全体で2勝2敗できたので結果的には上出来かな。
ドラフトするたびに学ぶことが多くって楽しい反面、
自分の弱さも思い知る。マジックは深い。 以下戦績
1戦目 ジャンドビート
1パック目初手《溶岩崩れ》効果はジャンドカラー+Xの奇跡《忌むべきもののかがり火》。
これを使おうとしピックが荒れて、全体的に中途半端なピックになって負け。
見返すと除去と軽量生物ばっかで勝ち筋がほぼないデッキ、負けて当然。
2戦目 ラクドスビート
初手《荒廃のドラゴン、スキジリクス》と《溶鉄の尾のマスティコア》で悩むものの単体で仕事するスキジリクスをピック、さらに《溶鉄鋼のドラゴン》(ファイレクシアマナのドラゴン)もゲット。
さすがに勝つときはこの2枚が回った時とただのレアゲーでした。
やはりドラフトは難しいです。
もう少し経験積んでアーキタイプを組むスキルを身に着けていきたい。
お正月企画ということで形式はキューブドラフト。
パックは(主催者が適当に詰めたカード+低価格レアランダム枚数+アングルード1枚前後)と時のらせん以上にカオス感あふれるリミテ環境。
トーナメント形式で2回参加して一没と2位でした。
全体で2勝2敗できたので結果的には上出来かな。
ドラフトするたびに学ぶことが多くって楽しい反面、
自分の弱さも思い知る。マジックは深い。 以下戦績
1戦目 ジャンドビート
1パック目初手《溶岩崩れ》効果はジャンドカラー+Xの奇跡《忌むべきもののかがり火》。
これを使おうとしピックが荒れて、全体的に中途半端なピックになって負け。
見返すと除去と軽量生物ばっかで勝ち筋がほぼないデッキ、負けて当然。
2戦目 ラクドスビート
初手《荒廃のドラゴン、スキジリクス》と《溶鉄の尾のマスティコア》で悩むものの単体で仕事するスキジリクスをピック、さらに《溶鉄鋼のドラゴン》(ファイレクシアマナのドラゴン)もゲット。
さすがに勝つときはこの2枚が回った時とただのレアゲーでした。
やはりドラフトは難しいです。
もう少し経験積んでアーキタイプを組むスキルを身に着けていきたい。
コメント
なかなかできないフォーマットではありますが何かしら楽しんで頂けていれば幸いです。古龍杯に参加いただきまして誠にありがとうございました。
恐縮ですがリンクさせてもらいます