【M14ドラフト】良いコラム見つけたった。【やろうぜ】
2013年7月24日 リミテッドリミテッド用コラムを書こうとしてたけど
dds666氏と金民守氏、両氏のコラムで言いたいことがほぼ語られていたので、下にリンク張っておきます。
ライフは一点あればいい(DN記事)
【dds666】氏
<ドラフトのサンプルデッキ有り>
(http://delete.diarynote.jp/201307241332308701/)
what we need -M14クイックレビュー-(晴れる屋コラム)
【 金 民守】氏
<各色コモンランキング有り>
(http://www.happymtg.com/column/minsu/11685/)
そんで簡単にまとめると
共通意見
・環境は遅い
・白最弱説
そして両氏で意見が違うところ
【dds666】氏
・青最強説
・打消しが強い
【金民守】氏
・緑黒2強説
・オーラ戦術の推奨
おおむね両氏の意見にで同意。
どちらも最強色が異なるのでそこだけ取り上げると、
【dds666】氏
・コモンの層が厚く許容人数が多いので安心してピックできる。
【金民守】氏
・青の生物がやや貧弱、ただバウンスが環境的に優秀。
・緑は生物最強&《トロール皮》なのが強い、黒は生物No.2+オーラ&除去なので強い。
といった感じ。
【金民守】氏が青を最強色にしないのは、環境のコモンブロッカーである2/4到達の《大蜘蛛》を
青単体で超えれない事を危惧していると思われる。
ただ大抵2色目で対処できるので【dds666】氏意見通りの青は優秀な色だと思う。
基本的に青・黒・緑が環境のメインカラーで、赤・白は除去やボムレア級のカードを拾えれば2色目でやる。
って感じのピックが丸そうです。
これをきっかけに石川でドラフトやってくれる人が増えると嬉しいし、やるなら一声掛けてもらえるとなお嬉しい。
dds666氏と金民守氏、両氏のコラムで言いたいことがほぼ語られていたので、下にリンク張っておきます。
ライフは一点あればいい(DN記事)
【dds666】氏
<ドラフトのサンプルデッキ有り>
(http://delete.diarynote.jp/201307241332308701/)
what we need -M14クイックレビュー-(晴れる屋コラム)
【 金 民守】氏
<各色コモンランキング有り>
(http://www.happymtg.com/column/minsu/11685/)
そんで簡単にまとめると
共通意見
・環境は遅い
・白最弱説
そして両氏で意見が違うところ
【dds666】氏
・青最強説
・打消しが強い
【金民守】氏
・緑黒2強説
・オーラ戦術の推奨
おおむね両氏の意見にで同意。
どちらも最強色が異なるのでそこだけ取り上げると、
【dds666】氏
・コモンの層が厚く許容人数が多いので安心してピックできる。
【金民守】氏
・青の生物がやや貧弱、ただバウンスが環境的に優秀。
・緑は生物最強&《トロール皮》なのが強い、黒は生物No.2+オーラ&除去なので強い。
といった感じ。
【金民守】氏が青を最強色にしないのは、環境のコモンブロッカーである2/4到達の《大蜘蛛》を
青単体で超えれない事を危惧していると思われる。
ただ大抵2色目で対処できるので【dds666】氏意見通りの青は優秀な色だと思う。
基本的に青・黒・緑が環境のメインカラーで、赤・白は除去やボムレア級のカードを拾えれば2色目でやる。
って感じのピックが丸そうです。
これをきっかけに石川でドラフトやってくれる人が増えると嬉しいし、やるなら一声掛けてもらえるとなお嬉しい。
最近、↓のサイトで夜勤明けにドちょこちょこやってます。
Statistical Magic Draft Simulator(http://syunakira.com/smd/)
《強打》あたりが8手目あたりで取れるので怪しい部分もあるので参考程度ですが、なかなかドラフトが出来る環境にないので勉強になります。
クリックするだけの簡単なお仕事なんで、興味の湧いた方はしてみるといいかも。
Statistical Magic Draft Simulator(http://syunakira.com/smd/)
《強打》あたりが8手目あたりで取れるので怪しい部分もあるので参考程度ですが、なかなかドラフトが出来る環境にないので勉強になります。
クリックするだけの簡単なお仕事なんで、興味の湧いた方はしてみるといいかも。
【ギルド門侵犯】リミテッド用カード評価その1【オルゾフ】
2013年1月29日 リミテッド コメント (3)今週はモダンの禁止改定、ドラゴンの迷路のプレリ発表と
大きいニュースが続きますね、どうもがらくたです。
DNもそんな感じで盛り上がってますが
モダンしないしGP横浜に出る予定なので
その予習を兼ねて今日からリミテ注目カードを上げてくよ。
(順番は各ギルドカード→単色、無色)
<ギルド門侵犯の感想>
コモン中心の感想ですが弱いカードが多く、除去も確定させるには重いものがおおい。
クリーチャーも一部を除いてはマナレシオが低い、例外がボロスの2マナ域とグルールの5マナ以上。
青、黒そして生物の色である緑すらパワー3を超えるものが少ないという状態。
シールドではレアで大型生物をどれだけ引けるかが重要になりそう。
ドラフトでは【ボロスorグルールの速攻デッキ】か【大型生物を叩きつけるデッキ】、【ディミーアorシミックの地上固めて回避生物で殴るデッキ】が主流になるのかな。
<オルゾフ>
(コモン)
《従順なスラル》
:白だけど再生コストは黒なのでこっち。
軽い無敵ブロッカー、強いが他のギルドがタッチで使うほどでもない絶妙なバランス。
2枚以上取れたらたぶん卓1なんだろう。
《不敬の粛清》
:《ラクドスの復活》と同様で遅いデッキ対決で活躍するカード。
《重要人物のペット》
:3マナフライヤーで強請持ちと能力だけならトップコモン。
しかし、レシオが低いので速いデッキ相手ならブロッカーで盤面を固めてから出 さないと弱い。
《処刑人の一振り》
:1マナ軽くなった《報復の矢》コモンの中では割と万能除去だと思う。
ドラフトではオルゾフ人気がなければ他のギルドにタッチでとられない分強い。
(アンコモン)
《オルゾヴァの贈り物》
:飛行と絆魂を付けるただ強エンチャント、見たら即ピックするレベル。
混成なのでディミーア,ボロスにもすんなり入る、
ダブルシンボルなのでグルールだと苦しい。
《ヴィズコーパのギルド魔導師》
:絆魂を得る能力が鬼畜。てかギルド魔導師は普通に全部強い。
《オルゾフの魔除け》
:この環境で貴重な2マナの確定除去。
《千叩き》
:タッチしてでも使いたい確定除去。
ライフルーズがあるのでディミーアみたいな遅いデッキでは火力にもなりそう。
《カルテルの貴種》
:クリーチャーを食べるとプロテクション。
マナコストがいらないのは偉大、立ってるだけで相手はタフネス2で殴れない。
いざって時に2点持って行ける等、使い勝手は良いカード。
タッチ青でスケルトンを食べ続けるとさらに強い・・・か?
<感想>
コモン、アンコモンに確定除去がある貴重なギルド。
ただオルゾフは遅い色なのに重い所にフィニッシャーがいないのが難点。
強請でじわじわ攻めるか、レア枠の2枚の天使や《慈善獣》、《宝物庫のスラル》を取らない限り勝ち筋が細い。
純正で行くと器用に戦えるが勝つ手段が無い色、正直弱い気がする。
あと強請のせいでミラーマッチは引き分けか、どっちか大勝ちしかないのが地味につらい。
タッチはボロスで赤、ディミーアで青。
生物のサイズが2/2前後が多く大隊とは相性が悪い。逆に暗号化と強請はシナジーなのでエスパーコントロールでいく色なのかな。
と今日はこのくらいにする、明日はディミーアを見るよ。
大きいニュースが続きますね、どうもがらくたです。
DNもそんな感じで盛り上がってますが
モダンしないしGP横浜に出る予定なので
その予習を兼ねて今日からリミテ注目カードを上げてくよ。
(順番は各ギルドカード→単色、無色)
<ギルド門侵犯の感想>
コモン中心の感想ですが弱いカードが多く、除去も確定させるには重いものがおおい。
クリーチャーも一部を除いてはマナレシオが低い、例外がボロスの2マナ域とグルールの5マナ以上。
青、黒そして生物の色である緑すらパワー3を超えるものが少ないという状態。
シールドではレアで大型生物をどれだけ引けるかが重要になりそう。
ドラフトでは【ボロスorグルールの速攻デッキ】か【大型生物を叩きつけるデッキ】、【ディミーアorシミックの地上固めて回避生物で殴るデッキ】が主流になるのかな。
<オルゾフ>
(コモン)
《従順なスラル》
:白だけど再生コストは黒なのでこっち。
軽い無敵ブロッカー、強いが他のギルドがタッチで使うほどでもない絶妙なバランス。
2枚以上取れたらたぶん卓1なんだろう。
《不敬の粛清》
:《ラクドスの復活》と同様で遅いデッキ対決で活躍するカード。
《重要人物のペット》
:3マナフライヤーで強請持ちと能力だけならトップコモン。
しかし、レシオが低いので速いデッキ相手ならブロッカーで盤面を固めてから出 さないと弱い。
《処刑人の一振り》
:1マナ軽くなった《報復の矢》コモンの中では割と万能除去だと思う。
ドラフトではオルゾフ人気がなければ他のギルドにタッチでとられない分強い。
(アンコモン)
《オルゾヴァの贈り物》
:飛行と絆魂を付けるただ強エンチャント、見たら即ピックするレベル。
混成なのでディミーア,ボロスにもすんなり入る、
ダブルシンボルなのでグルールだと苦しい。
《ヴィズコーパのギルド魔導師》
:絆魂を得る能力が鬼畜。てかギルド魔導師は普通に全部強い。
《オルゾフの魔除け》
:この環境で貴重な2マナの確定除去。
《千叩き》
:タッチしてでも使いたい確定除去。
ライフルーズがあるのでディミーアみたいな遅いデッキでは火力にもなりそう。
《カルテルの貴種》
:クリーチャーを食べるとプロテクション。
マナコストがいらないのは偉大、立ってるだけで相手はタフネス2で殴れない。
いざって時に2点持って行ける等、使い勝手は良いカード。
タッチ青でスケルトンを食べ続けるとさらに強い・・・か?
<感想>
コモン、アンコモンに確定除去がある貴重なギルド。
ただオルゾフは遅い色なのに重い所にフィニッシャーがいないのが難点。
強請でじわじわ攻めるか、レア枠の2枚の天使や《慈善獣》、《宝物庫のスラル》を取らない限り勝ち筋が細い。
純正で行くと器用に戦えるが勝つ手段が無い色、正直弱い気がする。
あと強請のせいでミラーマッチは引き分けか、どっちか大勝ちしかないのが地味につらい。
タッチはボロスで赤、ディミーアで青。
生物のサイズが2/2前後が多く大隊とは相性が悪い。逆に暗号化と強請はシナジーなのでエスパーコントロールでいく色なのかな。
と今日はこのくらいにする、明日はディミーアを見るよ。