GP横浜に行ってました。
2013年3月4日 TCG全般 コメント (2)金曜の夜に友人(非MTG勢)と2人で運転を交代しながら行ったので疲労感漂う中での参加。
まぁゲーム自体は1-3となんとも情けない結果でした。
土日にスタンしないでもう少しMOで練習すれば良かったなぁ、と反省。
ゲーム以外の所では来ないはずだったじょんさん達一行と遭遇したり、某ショップのくじでホクホク顔になったレバニラえもんさん、ティルさん一行にステマされるなど
横浜に来てもいつもの石川のメンツで楽しいMTGの休日を過ごしたような感じでした。
ただ今回は(も?)運営陣営の力不足を感じるイベントでした。
僕の周りではパック登録の際に説明の不手際から登録開始が解りにくく登録が遅れたり、
カードの受け渡し方の説明があいまいでテーブル内で混乱が起こりやり直しになる等、ゲーム以外の所で問題が多発してましたね。
また僕個人とは関係無いですが、当日の8人イベントが中止になるなど毎度の事ながらいろいろ問題は発生してました。
プレイヤーの受け皿である運営が強化されないままだとせっかく増加したプレイヤーを逃すことになるので、早々に運営側の強化を行ってスムーズに大会の進行を行ってほしい所です。
ただ、参加人数もグランプ史上第2位の2,250人と運営側としてはさぞかし大変だったのでしょうし、
運営側の人や当日ジャッジを行って下さった方々は最大限のお仕事をされていたのは誰もが理解している事です、僕も文句は一切ありません。
むしろ、これほどの大人数を大きな問題もなく大会を運営して下さったのは一人一人の努力の賜物なので感謝すると共に賞賛すべき事だと思います。
ですが物理的な人員不足や諸問題の発生はある程度事前に回避してほしいと思います。
メディア関係の同意書やカードの登録は公式HPに記入例を掲載したり、プラカードにして各テーブルに配布することでスムーズに記入できるはずですし、
組み合わせのネットでの発表方法も事前に公表してもらえれば、参加するプレイヤーも確認作業もよりスムーズになるはずです。
あと一歩のかゆい所に手の届かない運営でプレイヤーとしてもどかしい思いをしました。
まぁ文句ばっかり書いてますが、大きな会場でするMTGはいつものお店の大会とは比べものにならない特別なイベントです負けてばかりでしたがとても楽しかったです。
運営側の方々は大変だったと思いますが、楽しいイベントを開催して頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
ここから非MTG話ですが、早めにドロップしたおかげ(?)でユニコーン6話も土曜日に観られて良い休日でした。
いつもはDVDを買って観るので、劇場は初めてでしたがスクリーン+5.1chスピーカーで観るのは素晴らしいの一言機会があれば皆さんも是非。
1年後に公開される最終話が今から楽しみです^^
まぁゲーム自体は1-3となんとも情けない結果でした。
土日にスタンしないでもう少しMOで練習すれば良かったなぁ、と反省。
ゲーム以外の所では来ないはずだったじょんさん達一行と遭遇したり、某ショップのくじでホクホク顔になったレバニラえもんさん、ティルさん一行にステマされるなど
横浜に来てもいつもの石川のメンツで楽しいMTGの休日を過ごしたような感じでした。
ただ今回は(も?)運営陣営の力不足を感じるイベントでした。
僕の周りではパック登録の際に説明の不手際から登録開始が解りにくく登録が遅れたり、
カードの受け渡し方の説明があいまいでテーブル内で混乱が起こりやり直しになる等、ゲーム以外の所で問題が多発してましたね。
また僕個人とは関係無いですが、当日の8人イベントが中止になるなど毎度の事ながらいろいろ問題は発生してました。
プレイヤーの受け皿である運営が強化されないままだとせっかく増加したプレイヤーを逃すことになるので、早々に運営側の強化を行ってスムーズに大会の進行を行ってほしい所です。
ただ、参加人数もグランプ史上第2位の2,250人と運営側としてはさぞかし大変だったのでしょうし、
運営側の人や当日ジャッジを行って下さった方々は最大限のお仕事をされていたのは誰もが理解している事です、僕も文句は一切ありません。
むしろ、これほどの大人数を大きな問題もなく大会を運営して下さったのは一人一人の努力の賜物なので感謝すると共に賞賛すべき事だと思います。
ですが物理的な人員不足や諸問題の発生はある程度事前に回避してほしいと思います。
メディア関係の同意書やカードの登録は公式HPに記入例を掲載したり、プラカードにして各テーブルに配布することでスムーズに記入できるはずですし、
組み合わせのネットでの発表方法も事前に公表してもらえれば、参加するプレイヤーも確認作業もよりスムーズになるはずです。
あと一歩のかゆい所に手の届かない運営でプレイヤーとしてもどかしい思いをしました。
まぁ文句ばっかり書いてますが、大きな会場でするMTGはいつものお店の大会とは比べものにならない特別なイベントです負けてばかりでしたがとても楽しかったです。
運営側の方々は大変だったと思いますが、楽しいイベントを開催して頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
ここから非MTG話ですが、早めにドロップしたおかげ(?)でユニコーン6話も土曜日に観られて良い休日でした。
いつもはDVDを買って観るので、劇場は初めてでしたがスクリーン+5.1chスピーカーで観るのは素晴らしいの一言機会があれば皆さんも是非。
1年後に公開される最終話が今から楽しみです^^
コメント
ユニコ6話裏山ですわ~
5話を劇場で見ましたがやっぱ音響整ってると昂ぶりますよね!
コメントありがとうございます。
いやぁホントにその通りです、劇場で観るのは臨場感が違いますね。
映画の予告編ではうとうとでしたが、本編が始まってから昂ぶりすぎて眠気が吹っ飛びましたよ!!