デッキはGPTで使ったのを調整してセレズニアtトラフトで2-3。
結果的にトラフトは失敗でしたね^^;

《復活の声》の環境の影響力が思ったより大きかったらしく、コントロール&フラッシュが多かった石川の環境も
全体的にビート環境になってたのを読み切れなった僕のミスでした。
タッチ青の利点は《シミックの魔除け》はいつ引いても強かったぐらいでトラフトはいつ引いても弱かったort
以下久しぶりの大会レポ。

1R セレズニア居住t黒 ×○×
1G 25分強の長期戦の結果負け。
2G 土地2で詰まってしまうが、《復活の声》と魔除け五ォ連打ァ!!で時間を稼いでゴリ押し。
3G エキストラターンまで行くものの6マナストップでイマーラが着地できず負け。
この試合はサイドミスと相手のメイン4積みの《ドルイドの講話》が響きまっくて負け。
相手の動きから気付くべきだったort。

2R セレズニア(スミぱんさん)○○
1G 相手が平地2枚しかプレイしなかったのでwin
2G お互い並べ合っての殴り合いの結果シガルダさんを置いて勝ち。
   正直ミスが許されない際どい試合だった。

3R 赤単(初心者の方)○×○
1G 先手をとれたのが大きくて勝ち。
2G 1t《流城の貴族》から順序良く並べられてとどめの《硫黄の流弾》でマグロ負け。
3G 《ひるまぬ勇気》を持つケンタウルストークンは赤単では捌けずwin。
まだ始めたばかりの方なのでカードの知識が少ないものの、
完成度の高いデッキでした。(おそらく店長の仕業)
将来どれだけ強くなるのか楽しみです。

4R ナヤブリッツ(tackさん)××
1G 事故った所に《地獄乗り》。
2G 事故から巻き返しを図るが、再びの《地獄乗り》で憤死。
tackさん相手にGPTから4連事故死。
相手が速いのもあるけど前回のGPTから恥ずかしい負け方ばかり。
相手が強い人だと自分が怯えがデッキにも感染するのが原因かな、なんとかせねば。

5R トリコフラッシュ(元デルバーの人)
1G 事故死
2G ひたすら《至高の評決》が見つからず、勝ち。
3G 事故→アゾチャ×3でゆっくり即死。

前回のGPTとくらべて1勝しか増えてないけど、デッキの感触的には悪くないかな。
ただ同系やトークンデッキに対するサイド戦略はもう少し考える必要がある。
(コントロールはもっとだけど)

メインにこっそり入れた《オルゾヴァの贈り物》は殴り合い環境での有効策だったのが唯一の良調整でした。
上から殴ってゲインで拾った試合はわりと多かった、逆にトラフトは事故の原因になる上にサイドアウト常連だったので次回は《未練ある魂》あたりに変更してみる予定。

久しぶりの土曜休みの週末だったけど、週1休みとは比べものにならない。
半日も郵便待ち潰れたのに、映画見た上にデッキ調整まで出来る。
さらに次の日は頭がすっきりした状態でMTGとか爆アドすぎるwww
正直GP横浜以降ギリギリの状態でMTGやってたので今回のゲームデーは久々に楽しかった^^
来月も土曜休みあると良いな~。

コメント

Fumiya Matsumoto
2013年5月27日18:39

ひ>
愛故にwww

スミぱん@国会を見よう
2013年5月27日19:37

ゲームデーの後、店長直々に調整したエスパートークンとフリプしたら、ぼこぼこにされた。
ウチのデッキも調整してもらおうかなぁ。(をい)

がらくた
2013年5月28日9:50

>まっちゃんさん
お師さんの教えなので大切に守ってくつもりです。

>スミぱんさん
僕もあのエスパーに苦戦した口なのですが、あれはホントに強い。
デッキは一人よがりで組むよりは、他の人の意見も入れる事も大切ですよね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索