今週末の予定&デッキ公開(ジャンクリアニ)
2013年8月30日 デッキ コメント (1)週末の予定
金曜:しばらくは夜勤なので、FNMは常時ノーチャンorz
土曜:休みなのでIBC行く・・かもね。
日曜:レガシーは解らんのでお休み、寂しいので夕方頃に出没しそう。
この環境も終盤なのでGPがらくたで使ったジャンクリアニを晒し上げ。
(リリアナはメインだったかも)
上位入賞って嬉しいよね。
ヴァンガード(1)
1 イマーラ・タンドリス
クリーチャー(23)
4 アヴァシンの巡礼者
2 東屋のエルフ
4 ロクソドンの強打者
4 修復の天使
4 スラーグ牙
2 影生まれの悪魔
1 大軍のワーム
2 静穏の天使
スペル(14)
4 忌まわしい回収
3 根囲い
2 破滅の刃
1 ゴルガリの魔除け
3 屈葬の儀式
1 原書の狩人ガラク
土地(23)
3 森
4 寺院の庭
4 草生した墓
3 神無き寺院
1 陽花弁の木立ち
3 森林の墓地
3 孤立した礼拝堂
2 ガヴォニー居住区
サイド(15)
3 罪の収集者
2 セレズニアの声、トロスターニ
2 幽霊議員オブゼダート
1 静穏の天使
2 ヴェールのリリアナ
1 天啓の光
1 ゴルガリの魔除け
1 突然の衰微
1 化膿
1 血統の切断
ジャンドに3試合連続で《漁る軟泥》出されて萎え~。。
石川のメタ的にリアニ使いが居ないのでサイドの対策が薄いのでサイド後は案外楽。
ベースは五龍杯で優勝したデッキとライラックさんのレシピを混ぜたもの。
以後は長々と解説。
(使用感)
序盤の《忌まわしい回収》、《根囲い》がプチ《嘘か真》で最高!!
呪禁オーラ使ってた時すらイマーラをプレイできるドロー力なので、、
マナフラッドOKなデッキは使ってて楽しい。
あと、大鑑主砲主義なデッキは海馬社長っぽくて好きやわ~。
《漁る軟泥》は辛いけど除去引くのと同じ確率だからそこは運に委ねる感じ。
そもそもジャンド、BGコン以外に有効活用できないし、
《安らかな眠り》貼る相手はリアニしてる余裕が無い早いデッキだし無視。
そういった意味では墓地対策されるのは、初戦と上位で当たりやすいジャンド戦くらいだから大会を通じてみると少ない気がする。
ただ大振りなデッキだからアリスト系、トークン系は諦める。
(主な変更点)
苦手な《炎樹族の使者》系のデッキ減少で《悪鬼の狩人》を《ロクソドンの強打者》に。
序盤の攻防プランができて厚みがでたが素晴らしい。
狩人は2体止めれるけど、対コントロールで腐るので今まで辛かった。
《影生まれの悪魔》は空飛ぶ《ネクラタル》なんでトリコ以外には基本強い。
マナクリを餌に1、2回殴れば仕事してるんでOK。
《修復の天使》、《屈葬の儀式》で使い回せるのもディモールトベネ。
ただ、《冒涜の悪魔》、《変わり谷》を対象に出来ないから注意!!(by 渡辺雄也)
あと1枚差しの《大軍のワーム》も強かった、もう1枚入れても良いけど、たぶん枠がない。
メインの変更予定。
ゴルガリの魔除け→《突然の衰微》or《影生まれの悪魔》(持ってなかった)
ガヴォニー居住区→《ならず者の道》(こっちのほうが睨み合いに強い)
サイドはトリコ、ジャンドをメタる方向で。
リストラ予定:石川で見たことが無いグルール用のトロスターニと除去どれか。
入れ替え予定:エルフ抜く時用の土地1枚と、入れ忘れてた《原始の報酬》&Newガラク。もしくは軟泥用に針2本。
1年近くお世話になった《修復の天使》、《スラーグ牙》にもそろそろお別れを告げる時間ですなぁ。
金曜:しばらくは夜勤なので、FNMは常時ノーチャンorz
土曜:休みなのでIBC行く・・かもね。
日曜:レガシーは解らんのでお休み、寂しいので夕方頃に出没しそう。
この環境も終盤なのでGPがらくたで使ったジャンクリアニを晒し上げ。
(リリアナはメインだったかも)
上位入賞って嬉しいよね。
ヴァンガード(1)
1 イマーラ・タンドリス
クリーチャー(23)
4 アヴァシンの巡礼者
2 東屋のエルフ
4 ロクソドンの強打者
4 修復の天使
4 スラーグ牙
2 影生まれの悪魔
1 大軍のワーム
2 静穏の天使
スペル(14)
4 忌まわしい回収
3 根囲い
2 破滅の刃
1 ゴルガリの魔除け
3 屈葬の儀式
1 原書の狩人ガラク
土地(23)
3 森
4 寺院の庭
4 草生した墓
3 神無き寺院
1 陽花弁の木立ち
3 森林の墓地
3 孤立した礼拝堂
2 ガヴォニー居住区
サイド(15)
3 罪の収集者
2 セレズニアの声、トロスターニ
2 幽霊議員オブゼダート
1 静穏の天使
2 ヴェールのリリアナ
1 天啓の光
1 ゴルガリの魔除け
1 突然の衰微
1 化膿
1 血統の切断
ジャンドに3試合連続で《漁る軟泥》出されて萎え~。。
石川のメタ的にリアニ使いが居ないのでサイドの対策が薄いのでサイド後は案外楽。
ベースは五龍杯で優勝したデッキとライラックさんのレシピを混ぜたもの。
以後は長々と解説。
(使用感)
序盤の《忌まわしい回収》、《根囲い》がプチ《嘘か真》で最高!!
呪禁オーラ使ってた時すらイマーラをプレイできるドロー力なので、、
マナフラッドOKなデッキは使ってて楽しい。
あと、大鑑主砲主義なデッキは海馬社長っぽくて好きやわ~。
《漁る軟泥》は辛いけど除去引くのと同じ確率だからそこは運に委ねる感じ。
そもそもジャンド、BGコン以外に有効活用できないし、
《安らかな眠り》貼る相手はリアニしてる余裕が無い早いデッキだし無視。
そういった意味では墓地対策されるのは、初戦と上位で当たりやすいジャンド戦くらいだから大会を通じてみると少ない気がする。
ただ大振りなデッキだからアリスト系、トークン系は諦める。
(主な変更点)
苦手な《炎樹族の使者》系のデッキ減少で《悪鬼の狩人》を《ロクソドンの強打者》に。
序盤の攻防プランができて厚みがでたが素晴らしい。
狩人は2体止めれるけど、対コントロールで腐るので今まで辛かった。
《影生まれの悪魔》は空飛ぶ《ネクラタル》なんでトリコ以外には基本強い。
マナクリを餌に1、2回殴れば仕事してるんでOK。
《修復の天使》、《屈葬の儀式》で使い回せるのもディモールトベネ。
ただ、《冒涜の悪魔》、《変わり谷》を対象に出来ないから注意!!(by 渡辺雄也)
あと1枚差しの《大軍のワーム》も強かった、もう1枚入れても良いけど、たぶん枠がない。
メインの変更予定。
ゴルガリの魔除け→《突然の衰微》or《影生まれの悪魔》(持ってなかった)
ガヴォニー居住区→《ならず者の道》(こっちのほうが睨み合いに強い)
サイドはトリコ、ジャンドをメタる方向で。
リストラ予定:石川で見たことが無いグルール用のトロスターニと除去どれか。
入れ替え予定:エルフ抜く時用の土地1枚と、入れ忘れてた《原始の報酬》&Newガラク。もしくは軟泥用に針2本。
1年近くお世話になった《修復の天使》、《スラーグ牙》にもそろそろお別れを告げる時間ですなぁ。
コメント
ww