コスンピ2強かった札
2016年8月30日 Magic: The Gathering コメント (2)とりあえず4回遊んだ感想です、プレイ環境で評価が変わると思うので参考程度ですが。
①自然な団結(コモン策略緑)
毎ターン+1カウンターはやり過ぎ、安い生物3枚集めればお手軽フイニッシャー。
他には回避持ちに青or赤も強いけど、緑は雑に強い。
②帆凧&ならず者の道
どっちも無色の回避能力なんで3手目くらいに取れればあとは流れてきた色するだけ、統治者を奪うのに重宝します。
特にならず者は対応策があまりないので、盤面完成すると無双する。
③スパイ道具
上の①に書いた策略を全ての生物が得る、あと高潔な旗騎士(指定した生物がいると+1とライフリンク)が簡単結婚するのでデッキ次第でレア並みの強さ。
④各基本土地サイクリング
感覚だと黒≧白>赤≒青>>緑の順で強そう、勝ちに貢献する上2枚は本当に強い。
確保出来ると安心して3色に行けるので早めにピックしてOK。
あと8or6人ドラフトで2卓に分ける時と、4人で1卓の時では大逆の強さが激変するのは面白いですね。
今回は通常枠に策略や公開カードがあるので前回よりパーティーゲーム感あって楽しいですね。
遊んでくれる方がいるなら今週末もやりたいな。
①自然な団結(コモン策略緑)
毎ターン+1カウンターはやり過ぎ、安い生物3枚集めればお手軽フイニッシャー。
他には回避持ちに青or赤も強いけど、緑は雑に強い。
②帆凧&ならず者の道
どっちも無色の回避能力なんで3手目くらいに取れればあとは流れてきた色するだけ、統治者を奪うのに重宝します。
特にならず者は対応策があまりないので、盤面完成すると無双する。
③スパイ道具
上の①に書いた策略を全ての生物が得る、あと高潔な旗騎士(指定した生物がいると+1とライフリンク)が簡単結婚するのでデッキ次第でレア並みの強さ。
④各基本土地サイクリング
感覚だと黒≧白>赤≒青>>緑の順で強そう、勝ちに貢献する上2枚は本当に強い。
確保出来ると安心して3色に行けるので早めにピックしてOK。
あと8or6人ドラフトで2卓に分ける時と、4人で1卓の時では大逆の強さが激変するのは面白いですね。
今回は通常枠に策略や公開カードがあるので前回よりパーティーゲーム感あって楽しいですね。
遊んでくれる方がいるなら今週末もやりたいな。
コメント
マナたってるとき装備してるクリーチャー除去するとゾンビ繁殖して頭数が増えるとかありますし。
コメントありがとうございます。
たしかに黒策略との組み合わせも厄介ですね。
スパイ道具はコンスピらしくて良いデザインだと思いますが、
各策略が少しオーバーパワーな印象ありますね。